みなさん、こんにちは。
「医療ソーシャルワーカー けぇちゃん」のサイト管理人をしている けぇちゃん です。
このブログは、医療ソーシャルワーカーとして働いている管理人が、
- 病院に緊急入院した。今後どうしたらいいのか不安。
- 病院に入院したがいくらかかるのか。
- 病院から退院と言われたが、1人暮らしで自宅に帰るのが不安。
- 施設入所したいがどんな施設があるのか分からない。
といった入院や介護の時に生じる『困りごと』や『不安』を少しでも解決できでるような情報をお届けすることを目的としています。
今回は、『施設の種類について知ろう!!高齢者の施設・住まいについて』です。
この記事でわかること
- どんな施設があるのか
- どんな役割の施設なのか
高齢者の施設・住まいの種類
高齢者を対象とした施設や住まいはさまざまな種類があり、違いが分かりにくいです。
高齢者の施設・住まいは性質上、『介護保険施設』と『その他の施設・住まい』で分けることができます。
介護保険施設
- 特別養護老人ホーム
- 介護老人保健施設
- 介護療養型医療施設
その他の施設・住まい
- サービス付き高齢者向け住宅
- 有料老人ホーム
- 養護老人ホーム
- 軽費老人ホーム
- 認知症対応型共同生活介護
介護保険施設
介護保険施設とは、介護保険サービスで利用ができる施設のことです。特別養護老人ホーム、介護保険施設、介護療養型医療施設の3種類があります。いずれも要介護認定を受けていないと入所ができません。月にかかる費用は比較的安く設定されています。
特別養護老人ホーム
通称:特養(介護老人福祉施設とも呼ぶ)
自宅で介護が受けられなくなった要介護高齢者や寝たきりや認知症などで常時介護を必要とする要介護高齢者が入所する施設。
介護老人保健施設
通称:老健
要介護状態にある高齢者が安心して自立した生活を続けられるよう機能訓練を行い、自宅復帰を目指す施設。
介護療養型医療施設
通称:介護療養型病床
積極的な治療は必要としないが医学的管理のもと、介護サービスを提供する療養の場。
その他の施設・住まい
介護保険サービスで利用ができる施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)以外の施設です。
サービス付き高齢者向け住宅
通称:サ高住
高齢者の安心を支えるサービス(安否確認、生活相談)を提供しているバリアフリー構造の高齢者向け賃貸住宅。
有料老人ホーム
①食事②介護③洗濯・掃除等の家事④健康管理のうち、いずれか(複数も可)のサービスを提供している施設。
養護老人ホーム
家庭環境や住宅事情、経済状況のなどの理由により、自宅での生活が困難な高齢者が利用できる施設。
A型、B型、ケアハウスの3種類がある。
軽費老人ホーム
家族による援助が困難な高齢者が、低額で利用できる施設。
認知症対応型共同生活介護
通称:グループホーム
認知症高齢者が少人数で、家庭的な雰囲気の中で生活ができる施設。
まとめ
特別養護老人ホーム(特養) | 自宅で介護が受けられなくなった要介護高齢者や寝たきり、認知症高齢者で常時介護を必要とする要介護高齢者が入所する施設 |
---|---|
介護老人保健施設(老健) | 要介護状態にある高齢者が安心して自立した生活を続けられるよう機能訓練を行い、在宅復帰を目指す施設。 |
介護療養型医療施設 | 積極的な治療は必要としないが医学的管理のもと、介護サービスを提供する療養のための施設。 |
サービス付き高齢者向け住宅 | 高齢者の安心を支えるサービス(安否確認・生活相談)を提供しているバリアフリー構造の高齢者向け賃貸住宅。 |
有料老人ホーム | ①食事②介護③洗濯・掃除等の家事④健康管理のうち、いずれか(複数も可)のサービスを提供している施設。 |
養護老人ホーム | 環境上および経済上の理由により、自宅での生活に困窮した高齢者が入所する施設。 |
軽費老人ホーム | 家族による援助が困難な高齢者が低額で利用できる施設(ケアハウスなど)。 |
グループホーム | 認知症高齢者が少人数で、家庭的な雰囲気の中で生活ができる施設。 |