スポンサーリンク
Aさん
母親の施設入所を考えているけど、15万円くらいで入所できる施設ってないかしら?
MSWけぇちゃん
月にかかるおおまかな料金をまとめてみました。ぜひこの一覧を参考に適切な施設を検討してみて下さい!
みなさん、こんにちは。
「医療ソーシャルワーカー けぇちゃん」のサイト管理人をしている けぇちゃん です。
このブログは、医療ソーシャルワーカーとして働いている管理人が、
- 病院に緊急入院した。今後どうしたらいいのか不安。
- 病院に入院したがいくらかかるのか。
- 病院から退院と言われたが、1人暮らしで自宅に帰るのが不安。
- 施設入所したいがどんな施設があるのか分からない。
といった入院や介護の時に生じる『困りごと』や『不安』を少しでも解決できでるような情報をお届けすることを目的としています。
今回のテーマは、『【保存版】一目でわかる料金別施設一覧』です。
この記事でわかること
- 各施設の利用金額の相場
もくじ
スポンサーリンク
料金別施設一覧
入居一時金 | 月額 | |
特別養護老人ホーム | なし | 5~15万円 |
介護老人保健施設 | なし | 5~20万円 |
介護療養型医療施設 | なし | 8~20万円 |
サービス付き高齢者向け住宅 | あり | 13~30万円 |
介護付き有料老人ホーム | あり | 13~30万円 |
住宅型有料老人ホーム | あり | 13~30万円 |
健康型有料老人ホーム | あり | 13~30万円 |
養護老人ホーム | なし | 0~14万円 |
軽費老人ホーム (ケアハウス) | あり | 6~17万円 |
グループホーム | あり | 10~20万円 |
入居一時金は施設によって大きく異なります。数十万~数千万円かかる施設もあります。中には数億円の入居一時金が必要になる施設もありますので、希望の施設がある場合には事前に見学に行き施設職員からの説明を受けてください。
施設の種類について詳しく知りたい方は「高齢者の施設・住まいの種類」をご覧ください!
施設の種類について知ろう!!高齢者の施設・住まいについて
みなさん、こんにちは。
「医療ソーシャルワーカー けぇちゃん」のサイト管理人をしている けぇちゃん...
スポンサーリンク
スポンサーリンク