みなさん、こんにちは。
「医療ソーシャルワーカー けぇちゃん」のサイトを管理人をしている けぇちゃん です。
このブログは、医療ソーシャルワーカーとして働いている管理人が、
- 病院に緊急入院した。今後どうしたらいいのか不安。
- 病院に入院したがいくらかかるのか。
- 病院から退院と言われたが、1人暮らしで自宅に帰るのが不安。
- 施設入所したいがどんな施設があるのか分からない。
といった入院や介護の時に生じる『困りごと』や『不安』を少しでも解決できでるような情報をお届けすることを目的としています。
今回のテーマは、『【サービス付き高齢者向け住宅】生活相談と安否確認で安心!』です。
この記事でわかること
- サービス付き高齢者向け住宅の特徴
- サービス付き高齢者向け住宅の入所対象者
- 入居に必要な費用
サービス付き高齢者向け住宅とは
サービス付き高齢者向け住宅(通称:サ高住)とは、高齢者の居住の安定を確保することを目的として、バリアフリー構造等を有し、介護・医療と連携し高齢者を支援するサービスを提供する住宅のこと。
常駐するスタッフによる「安否確認」と「生活相談」のサービスを受けることができます。
- 安否確認サービス
スタッフが定期的に施設内を巡回し、部屋を訪問することで安否を確認するサービスです。
- 生活相談サービス
入居者に対する全般的な生活サポートをしてくれるサービスです。
介護が不要な高齢者、もしくは介護度の低い高齢者を想定している住宅のため、特別養護老人ホームなどの介護保険施設のように介護サービスは基本的にはありません。
介護サービスが必要な場合は、入居者が外部の介護事業者と契約することで介護サービスをを利用することができます。
入居基準
60歳以上(65歳以上の施設もあります)
自立している方から要支援・要介護の方まで入居が可能
- 賃貸契約
- 施設によっては要支援・要介護認定を受けていない方でも入居可能
入居期間
施設での自立した生活が可能な状態であればいつまでも入居可能
介護が必要になった場合でも、外部の介護サービスを利用して、生活可能であれば入居継続可能です
費用
おおむね月13~30万円(食費込み)
介護サービスが必要な方は、上記の金額に利用した介護サービス費がプラスされます。
入居時には敷金が必要な施設がほとんどです。
費用の差のおおきな要因は、部屋代によるものです。
都会、田舎などの立地条件でも大きく差がでます
介護と医療
サービス付き高齢者向け住宅は、あくまでも賃貸契約のアパートに近いイメージの施設です。
介護サービスや医療ケアは基本的にはありません。
介護サービスは、外部サービス(訪問介護など)を利用し、医療ケアに関しては、かかりつけの医療機関に通院もしくは訪問診療、訪問看護を利用するかたちになります。
施設によっては、介護サービスの事業所やクリニックが併設されているところもあります。
外部の介護サービスを利用しても生活が難しくなったり、医療ケアが常時必要な状態になると退去となる場合があります。
自立された方、比較的介護度の低い方を対象にした施設ですが、現状は介護度の高い方も多く入居されています。
入居にあたって
比較的、空きがある施設です。
サービス付き高齢者向け住宅は、賃貸契約です。ご希望のサービス付き高齢者向け住宅での契約となります。
施設によっては、独自のサービスを提供している施設もあり、同じサービス付き高齢者向け住宅でも、大きくサービス内容や特徴が異なります。
事前に、見学をおすすめします。
特別養護老人ホームなどに入所するまで(待機期間)のつなぎとして入居される方もおられます。
担当のケアマネジャーや病院のMSWへ事前に相談してみてください。